完璧を求めてた。
考えすぎていた。
周りとどっちができてるだろう。。
この業務の意図は?
こうしたらもっとうまくいく?
まってよく分からんないなー。
お腹すいたなー。
ある日、、
トヨこれいつまでにできる?
今日中にやります!
結局、できなかった。。
けどいえないなー。
どうしよう。
次の日、、
トヨ昨日依頼してたのどうなった?
あ、、じつは終わってなくて。。
なんでそれ昨日言わなかった?
すみません。。
3年目になってようやく、
納期より1日早く出す。
そもそも納期を1日遅く設定。
簡単な業務依頼でも
明日までに送りますねー。
当日中に出す。
すごく感謝される。
僕が他に意識し、実行していること
・タブは最低限の数しか開かない。気が散ってしまうから。ファイルも一緒。
・ローカルのフォルダの構造を最適化→最小限のクリック数でほしい情報、ファイルに届くように
・メールの返信はゲーム、昨日の自分よりも早く返せたら勝ち。
・自分がサボれる、楽できる仕組みを作る。
・わからないことはすぐに人に聞く。
・作成資料は50%できたら、上司に共有。アドバイスをもらう。
・自分が身につけた知識、スキルはすぐに人に共有、教える。
他にも色々あります。
今では同期の50%くらいは仕事できるようになったと思います。
やったで。
+1